ピラティスインストラクター向け有料サービス

Pilates Lover/STABE online lab+

動画再生

すべてのPilates Loverの皆様へ

Studio STABEでは、私がこれまで経験してきたインストラクター向けのレッスンの中で感じた、”インストラクターに不足している要素や、普段抱えているお悩み”に、どのように向き合い、解決していけば良いのかをまとめたサイト「Pilates Lover/STABE online lab+」を立ち上げました。

すべてのピラティスインストラクター、ピラティス以外のメソッドに従事されている方々とも互いに考え、皆様がより良いセッションをされることを願いつつ、さらに「Pilates Lover(ピラティス愛好者)」が増えていくことに邁進してまいります。

Pilates Lover/STABE online lab+主宰

 

Jacquin

Jacquin

ジャクイン

インストラクタートレーナー
元理学療法士
Studio STABEスタビー

STABE online lab+ 未来へのスキルアップ

元理学療法士の経歴を持つピラティスインストラクタートレーナーが携わってきた患者様やお客様及びインストラクターの悩みやトラブルなどを、動画等を用いて、その解決策をわかりやすく会員限定で公開します。

さらなるスキルアップを求めるインストラクターに、ピラティスについての多くの情報が伝わることで、苦手だったことに挑戦する勇気と機会が生まれ、キャリアアップへと導きます。

それが私達Pilates Loverの目指す未来です。

養成コース終了後から始まる、本当のスタート!

皆様は、普段のお客様とのセッションの中で、気付いていても上手く動きを修正できないままやり過ごしてしまっている事はないでしょうか。身体の動きを見極める「目」を養い、一つひとつ動きの精度を上げて、より良いレッスンをしていくことがスキルアップにつながります

 

お腹の力加減がわからない,テキストを読んでもわからない,動きの正解がわからない,苦手なエクササイズは教えられない
お腹の力加減がわからない,テキストを読んでもわからない,動きの正解がわからない,苦手なエクササイズは教えられない

インストラクターの迷いは、
お客様自身が動きに自信を持てない原因に…

解剖学用語をつい使い過ぎて、なかなか言い方を変えられない、エクササイズのエッセンスの正解がわからない。レッスン後に改善された姿勢が次回には元に戻っている。長年通ってくださるお客様の症状が改善しない。キューイングが多くポイントが伝わっていない気がする
上記のようなお悩みや、問題点の解決策を検索できます。

例えば医学学会には、様々な病気や怪我の治療・手術のケースの論文を発表する機会があり、他者が参考にすることができます。
ピラティスでも同様に、問題を抱えたお客様に対し、どのようなマシンと器具のレッスンでその問題が改善できたかなど、レポートをサイト内から検索し、解決に向けてお役立ていただけます。

また、皆様からいただいたご質問に対し、定期的に動画にて回答をしていきます。ご自身の質問、他者の質問や回答を観覧できることで、身体の動きを見極める「目」を養い、一つひとつの動きの精度を上げて、より良いレッスンに繋げていただければ幸いです。
そしてその結果、お客様がもっとピラティスを楽しみながら身体の変化も実感でき、Pilates Loverの輪が広がっていくことに繋がっていければと思います。

私たちが向き合っているお客様は、ご自身で身体を正しく使い、痛みや違和感がないだけでなく、不自然な姿勢をとっていることに気づくことができ、指摘されなくとも、ご自身の感覚で修正できようになることが理想です。

これが、インストラクターとお客様が目指して欲しいゴールです。

ピラティスインストラクター
マスターになる為の「13 レッスン」

How to became a master pilates instructor

ピラティスラバーの声

Mさん
Mさん
ピラティスインストラクター@東京
Read More
普段インストラクターとして働いてるから動きや体の事をわかっているつもりだったけれども、体を固めて使ってしまったり普段自分では気づけない癖を見つけてもらう事ができ、また新たな自分への課題も見つかり楽しかったです。

そして自分自身の事だけではなく、担当しているお客様へのアプローチの悩み、疾患のある方への向き合い方、エクササイズの疑問などわかりやすく、すぐ現場で使える実用的なアドバイスを戴けて、とても学びのウェブサイトです!
Rさん
Rさん
ピラティスインストラクター オンナー@兵庫
Read More
昨年末に試験が終わり、それ以来気持ちが上がらずテキストすら開くことを気持ちが拒否しましたが、今日のWSで目覚めました!

修正の仕方、正しいとエラーの動きが見えて、明日からテーチングに活用できます!次回の内容、楽しみにしてます!
Eさん
Eさん
ピラティスインストラクター@大阪
Read More
ビデオでお客様を見る順番がより一層はっきりしました。 できてなかったとこについて、コア・スタビリティ・モビリティも、そこを高めるためにマットや他のエクササイズを考えることは、すっかり頭から抜けていたので今後はそれも合わせて考えることでプログラミングの考え方がスッキリすると思います。

自分が普段セッションをしてもらっていることを、見る側になって、改めてこういうことかと気付きもありました!
Kさん
Kさん
ピラティスインストラクター@福岡
Read More
コースはボリュームも沢山有り、テキストや先生がコース中に教えてくれた事を読み返しても、そのエクササイズの目的が自分の中で明確に理解できない事が沢山ありました。

そういう事だったのか!という発見の連続です。些細な質問にも快くいつも教えてくださいます。解剖学に関して一般的な知識しか無い私にとっては、その初めの些細な疑問が一つずつ解消されていく事で、他の知識と繋がって理解が深まります。
Yさん
Yさん
ピラティスインストラクター@秋田
Read More
解剖学も身体全体でとらえることが難しく、エクササイズと解剖学が上手く繋がってこない。自分自身も上手くエクササイズがなかなかできない。これで実際合っているのか?出来ているのか?正しく動けているのか?良くわからない。 実際のお客様へのレッスンの際、身体は千差万別でその伝え方に悩みます。

基礎をしっかり教えてくださるので、勉強の仕方や理解の仕方が変わりました。テキストの内容も以前より理解しやすくなったと思います。
Sさん
Sさん
ピラティスインストラクター@京都
Read More
フリーで活動していると多くの情報を目にすることができますが、自己流にもなりがち。

STOTTピラティスの本質を見直したいと自己研鑽のため通い始めたスタジオSTABE。身体の感覚がアップデートする時間がいつも楽しみです。
Previous
Next

あなたの目的はどちらですか?

あなたの学習スタイルに合ったプランでピラティススキルアップをはじめましょう。
どちらも文章と動画を見放題、機能制限一切なしでご利用いただけます。

とりあえず1ヶ月試したい方にオススメ

1ヶ月プラン

1ヶ月 7000(税込)

何処でもスキルアップ

エクササイズ動画
修正方法動画
 
お悩みにお答えします!

年間プラン

6ヶ月 36000(税込)

いつでもCheckしたい

毎月質問を動画で回答、皆んなで共有
エクササイズ動画
修正方法動画

Keep Growing

最新知識、常に更新中

・ストットピラティスインストラクタートレーナー向け研修の受講

・欧米で発表される最新の医学書による情報収集

・20000人以上のインストラクターやお客様へのレッスンの実績

日々最新の知識と情報を取り入れています。

年間会員限定

仕事現場からの悩みはビデオで回答!

質問はここから!

気になるカテゴリーから探しましょう!

  • All
  • 13レッスン
  • お悩み
  • キャデラック
  • チェア
  • バレル
  • マット
  • リフォーマー
  • 有料
  • 機能解剖
  • 無料
  • 無料:13レッスン
  • All
  • o脚
  • お悩み
  • アーティキュレーション
  • インプリント
  • コア
  • スタビリティ
  • ストットピラティス原則
  • スノーエンジェル
  • ニュートラル
  • ニーストレッチ
  • ピラティスイントラ入門
  • ピラティスキャデラック
  • ピラティスチェア
  • ピラティスマシン
  • ピラティスマット
  • ピラティスリフォーマー
  • プログラミング
  • モビリティ
  • 上肢
  • 下肢
  • 中級
  • 体験レッスン
  • 側弯
  • 座位
  • 立位
  • 筋膜
  • 股関節
  • 肩甲骨
  • 胸椎
  • 胸郭
  • 脊椎
  • 試験対策
  • 集客
  • 骨盤
error: Alert: Content is protected !!