ピラティスインストラクター向け有料サービス

Pilates Lover/STABE online lab+

これをするだけで集客率が上がる:ピラティス初心者体験時のプログラミング

ピラティス初心者体験時のプログラミング

目次

ピラティス初心者のレッスンは何をすればいい??

「体験レッスンは何をすればいい?」
「初めに6原則をテストみたいに全部を伝える??」
「ウォーミングアップは何をする??」
「どんなエクササイズをしたらいい??」
「修正はどのレベルを目指す??」

最近、体験時に6原則をお客様に伝えているインストラクターが多いと聞きました。 私自身も養成コースを受ける2年ほど前にプライベートレッスンを体験した際、6原則の説明を受けてレッスンに入っていきました。だだでさえ初めての環境での初めてのピラティス、それに加えて聞き慣れない言葉、全て意味がわからず入会するかどうか悩んだことを覚えています。 どうしたら体験から入会に繋がりやすくなるか、お客様の心理とプログラミングとを合わせて見ていきましょう!!!

------------------目次------------------

体験時のお客様の心理とは??

6原則は伝えないといけない??

修正はどのレベルを目指す??

ウォーミングアップとエクササイズのプログラミング

----------------------------------------

体験時のお客様の心理とは??

初めてピラティスを受ける方、プライベートレッスンを受ける方は色々なことを考えながら来店されると思います。「これからどんな事するのかな?」...

------------------more------------------

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

すべての記事が読み放題、年間会員のお悩みにお答えします!

>>>プレミアム会員登録🥰 

  • All
  • o脚
  • お悩み
  • アーティキュレーション
  • インプリント
  • コア
  • スタビリティ
  • ストットピラティス原則
  • スノーエンジェル
  • ニュートラル
  • ニーストレッチ
  • ピラティスイントラ入門
  • ピラティスキャデラック
  • ピラティスチェア
  • ピラティスマシン
  • ピラティスマット
  • ピラティスリフォーマー
  • プログラミング
  • モビリティ
  • 上肢
  • 下肢
  • 中級
  • 体験レッスン
  • 側弯
  • 座位
  • 立位
  • 筋膜
  • 股関節
  • 肩甲骨
  • 胸椎
  • 胸郭
  • 脊椎
  • 試験対策
  • 集客
  • 骨盤
error: Alert: Content is protected !!